トップページへ


〜 修理の依頼は、電話で承っております 〜
 

 

電話で お名前 、ご住所 、どんな故障か?」 を 教えてください 
 

  ・ ご住所、お名前 ⇒  建物(マンション)の名前、部屋の番号
  ・ 故障の内容  ⇒後輪のパンク、 右のブレーキワイヤーが切れた など  
  ・ 自転車の種類、タイヤのサイズ  ⇒通学用の自転車 26×1と3/8 (26×1と8分の3)
  
 

このタイヤのサイズは、26× 1 と 8分の3

  
 090-9486-5207(クリックすると電話できます)
 電話受付 9:00〜18:00
  不定休あります


 自転車のキーを御用意ください!(カギがかかっていると作業できません)

 お宅まで 車で伺い、その場で修理いたします。




自転車は、使っているうちに、必ず不調になります
わたくしは、毎日、修理・整備をやっておりますので、 ”どこがどんな風に壊れるか?”は、わかっています
安全、快適に使うための 「維持管理のコツ」 もお伝えします

故障や不便に感じている点、お困りのこと等、ありましたら、お知らせください
(その方の)使用環境にあわせてのカスタマイズ等、承ります

”ポジション(乗っているときの姿勢)の調整”や”部品の交換”だけで簡単に解決できることもございます





出張修理の自転車屋
店主 海崎 秀樹



 子供の頃から、自転車に跨った時の自由な感じを愛する
30過ぎて、自転車やカヌーなど、アウトドアスポーツを再開
本好き、料理好き、修理好き、もちろん、自転車好き

根性なしのホビーレーサー
ツール・ド・国東や各地のセンチュリーラン
阿蘇望サイクルマラソン、唐津の虹の松原トライアスロン
などにチンタラ出走・・

ひどい状態の自転車に当たり前のように、
乗ってるひとが多いと感じます!
あぶないし、いろんな意味でもったいない!
もっと可能性ありますよ!自転車には


ブログ 修理の様子をボチボチ書いてます

料金は、コチラ

営業内容  自転車・車椅子の整備・修理全般、
営業日   日曜・祝日も営業  週に一度、平日に休みます 
所在地   中間市太賀


090-9486-5207(クリックすると電話できます)
電話受付 9:00〜18:00

トップページへ